8月 122012
ほとんど報道されないが目を背けてはいけない現実
『深刻!東電福島第一原発からは、今も毎日2億4000万ベクレルが大気中に、200億ベクレルが海に放出されている』(2013年10月7日、国会で東電社長が答弁して安倍首相が世界に言い放った「放射能は完全にブロック」の嘘が露呈。)

東京電力は6日、去年3月の福島第1原発事故発生直後の社内テレビ会議の映像を報道機関などに公開した。
しかし、公開されたのは事故直後の2縲怩R日約150時間にすぎず、-そのうち、福島第二原子力発電所で録画された100時間分には音声が入っていない。また、公開にあたって東電は、録画・録音の禁止を求めているため、報道側からは強い反発-が出ている。捜査当局は、早く証拠物件として差し押さえる必要がある。
動画投稿者 OPTVstaff 画面右下の拡大マークをクリックすると全画面になります↑

東電テレビ会議映像より
公開に先立ち、東電は午後1時半から説明会を開催。報道機関に対し、録画・録音の禁止を求めたほか、他者が記録したものを報道することや、東電の事故調査報告書で個人名が-記載されている役員ら以外の職員の実名報道の禁止を求めた。また、従わない場合は視聴室からの退出や、今後の記者会見への参加を認めないなどの条件をつけている。
こうした公開の条件に関しては、これまで繰り返し報道陣から異論が出ているが、東京電力は「プライバシーの観点」から、このような公開条件をつけたとの一点張り。記者会見-に同席した弁護士は、ビデオ会議の映像は、事前に公開する条件で記録されたものではないとの理由で、東京電力の対応を容認した。映像は、報道機関に限って、約1ヶ月間、東-電本店で公開される。
※掲載映像は、報道機関に提供されたすべて。
(1)1号機爆発 12日午後3時36分(2分5秒) 音声なし
(2)1号機海水注入 12日午後7時23分(3分10秒)音声なし
(3)3号機爆発 14日午前11時1分(4分41秒) 音声あり
(4)2号機SR弁による減圧操作 14日午後4時12分(12分分2秒) 音声なり
(5)退避関連<小森常務>14日午後7時28分(2分3秒) 音声あり
(6)退避関連<高橋フェロー> 14日午後7時54分(35秒)音声あり
(7)退避関連<清水社長/高橋フェロー>14日午後8時15分頃(4分37秒)音声あり
(8)菅総理訪問 15日午前5時36分(37分5秒) 音声なし
(9)2号機、4号機爆発 午前6時14分(22分5秒) 音声なし
【東電配布資料】
(記事:OPTVstaffより)
(原発・放射能情報-新着バックナンバー)
今月の新着 2014年8月の新着 2014年7月の新着 2014年6月の新着 2014年5月の新着 2014年4月の新着 2014年3月の新着 2014年2月の新着 2014年1月の新着 2013年12月の新着 2013年11月の新着 2013年10月の新着 2013年9月の新着 2013年8月の新着 2013年7月の新着 2013年6月の新着 2013年5月の新着 2013年3-4月の新着 2013年2月の新着 2013年1月の新着 2012年12月の新着 2012年11月の新着 2012年10月の新着 2012年9月の新着 2012年8月の新着 2012年7月の新着 2012年6月の新着 2012年5月の新着 2012年4月の新着 2012年3月の新着 2012年2月の新着 2012年1月の新着 2011年
今月の新着 2014年8月の新着 2014年7月の新着 2014年6月の新着 2014年5月の新着 2014年4月の新着 2014年3月の新着 2014年2月の新着 2014年1月の新着 2013年12月の新着 2013年11月の新着 2013年10月の新着 2013年9月の新着 2013年8月の新着 2013年7月の新着 2013年6月の新着 2013年5月の新着 2013年3-4月の新着 2013年2月の新着 2013年1月の新着 2012年12月の新着 2012年11月の新着 2012年10月の新着 2012年9月の新着 2012年8月の新着 2012年7月の新着 2012年6月の新着 2012年5月の新着 2012年4月の新着 2012年3月の新着 2012年2月の新着 2012年1月の新着 2011年
【注目記事】この記事を読んでいる人はコチラの記事も読んでいます。

現在コメント投稿は停止しております。